書誌事項

三三九度 : 盃事の民俗誌

神崎宣武著

(岩波現代文庫, 社会 ; 175)

岩波書店, 2008.12

タイトル別名

三三九度 : 日本的契約の民俗誌

タイトル読み

サンサンクド : サカズキゴト ノ ミンゾクシ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

2001年10月『三三九度--日本的契約の民俗誌』として岩波書店から刊行された

参考文献: p239-242

内容説明・目次

内容説明

盃の酒を三口で飲み、それを三度繰り返す三三九度。日本社会では結婚式のみならず、「親子盃」「兄弟盃」「襲名盃」など、約束を固める儀礼として盃事が行われてきた。民俗学者であり現役の神主でもある著者が、ムラ社会の盃事からテキヤ・ヤクザ世界の襲名儀礼に至るまで、フィールドワークと文献を駆使し日本的契約の伝統を探る。小さな盃と酒から見たユニークな日本文化論。

目次

  • 序章 吉備高原上の祭礼
  • 1章 輪島・「お当渡し」の盃
  • 2章 テキヤ社会における盃事
  • 3章 親子盃と兄弟盃
  • 4章 祝言での女夫盃
  • 終章 日本文化としての「盃事」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88280834
  • ISBN
    • 9784006031756
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 253p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ