行動分析学マネジメント : 人と組織を変える方法論

書誌事項

行動分析学マネジメント : 人と組織を変える方法論

舞田竜宣, 杉山尚子著

日本経済新聞出版社, 2008.12

タイトル読み

コウドウ ブンセキガク マネジメント : ヒト ト ソシキ オ カエル ホウホウロン

大学図書館所蔵 件 / 183

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p339

内容説明・目次

内容説明

一人ひとりがいきいきと働き、成長し続ける組織を生み出す方法論を行動原理を用いて科学的・体系的に解き明かす。

目次

  • 今こそ組織・人材マネジメントに「行動の科学」を
  • 褒めてやらねば、人は動かず—好子による強化と弱化
  • 鬼の上司が会社を伸ばす?—嫌子による強化と弱化
  • ネガティブ社員はこう扱え—消去
  • 活発な職場を取り戻す—復帰
  • 上手な褒め方、無意味な褒め方—強化スケジュール
  • 「頑張れ」というだけでは業績は上がらない—課題分析
  • ハイ・パフォーマンス集団の作り方—シェイピング
  • 「勝ち味」を覚えさせよ—チェイニング
  • 裏表のない組織を作る—刺激弁別
  • お互いの悪い癖を直す—プロンプト、代替行動
  • 表彰制度はこう変えよ—好子の種類
  • フィードバックで新人を育てる—フィードバック
  • マンネリが組織を不活性化する—確立操作
  • 過去の自分と決別する—自己強化と抹殺法
  • 「苦手な顧客」の克服法—レスポンデント条件づけ
  • コンプライアンスを高める—ルール支配行動、トークン
  • 伸び続ける会社を作る

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ