防災の社会学 : 防災コミュニティの社会設計に向けて

Bibliographic Information

防災の社会学 : 防災コミュニティの社会設計に向けて

吉原直樹編

(シリーズ・防災を考える, 1)

東信堂, 2008.12

Title Transcription

ボウサイ ノ シャカイガク : ボウサイ コミュニティ ノ シャカイ セッケイ ニ ムケテ

Available at  / 122 libraries

Note

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

災害セーフティネットとしての人・組織・理念。度重なる巨大地震等から、すでにわれわれにとって「災害は忘れた頃にやってくる」ものではなくなった。常に不安を抱きながらより有効な対策を積極的に推進できないでいる現状—本シリーズ全6巻はそうした状況打破をめざし刊行される。本書は、社会学の視角から「防災をまちづくり」と捉え、従来、行政によるタテのリスク管理を、地域市民によるヨコのリスク管理と組み合わせ、どうセーフティネットを構築していくか、防災にかかわる諸主体やセクターの現状から解明しようとしたシリーズ第一弾である。

Table of Contents

  • 第1章 防災の思想—まちづくりと都市計画の“転換”へむけて
  • 第2章 防災をめぐるローカル・ノレッジ—消防団の系譜と今後の可能性を中心として
  • 第3章 防災コミュニティと町内会—中越地震・中越沖地震の経験から
  • 第4章 災害ボランティアと支えあいのしくみづくり
  • 第5章 被災者の生活再建の社会過程
  • 第6章 災害弱者の支援と自立
  • 第7章 防災ガバナンスの可能性と課題
  • 第8章 防災と防犯の間
  • 補論 “災害の社会学”関連文献解題

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA88580066
  • ISBN
    • 9784887138810
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 242p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top