戦国仏教 : 中世社会と日蓮宗
著者
書誌事項
戦国仏教 : 中世社会と日蓮宗
(中公新書, 1983)
中央公論新社, 2009.1
- タイトル読み
-
センゴク ブッキョウ : チュウセイ シャカイ ト ニチレンシュウ
大学図書館所蔵 全285件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p235-242
内容説明・目次
内容説明
地域社会に根付いた寺院は歴史的にさまざまな役割を担ってきた。もともと鎮護国家を任としていた仏教だが、鎌倉時代に興った新しい宗派は個人の救済を目指し、室町〜戦国時代にかけて地域に浸透していく。戦乱や災害、飢饉がおびただしい奴隷を生む過酷な時代において、寺院は地域でどのような役割を担い、民衆や領主らはいかに仏教を受け入れたのか。日本史における宗教と社会の関わり合いをあぶり出す。
目次
- 第1章 戦国仏教とは何か
- 第2章 日蓮—祖師の生涯と鎌倉社会
- 第3章 門流ネットワークと南北朝内乱
- 第4章 日親—結衆と一揆の時代を生きる
- 第5章 西と東の日蓮宗
- 第6章 戦国仏教の成立
「BOOKデータベース」 より