書誌事項

ヨーロッパ近世の開花

長谷川輝夫, 大久保桂子, 土肥恒之著

(中公文庫, . 世界の歴史||セカイ ノ レキシ ; 17)

中央公論新社, 2009.1

初版

タイトル読み

ヨーロッパ キンセイ ノ カイカ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p549-564

第17巻関係年表: p565-579

索引あり

内容説明・目次

内容説明

宗教改革と三十年戦争の嵐が吹き荒れたヨーロッパとロシア。混乱のなか、まだ貧しかった西欧諸国は、絶対王政を確立し、輝ける啓蒙文化を背景に、大国へと変貌してゆく。それは猛々しい啓蒙専制君主たちによる、あくなき領土拡張争いのはじまりであった。

目次

  • 宗教改革と宗教戦争
  • 二つの辺境国家—スペインとイギリス
  • グダンスク、ウィーン、モスクワ
  • もしもアルマダが上陸していたら
  • 戦乱の世紀
  • ルイ十四世の世紀へ
  • 戦乱の中東欧世界
  • 二つの海洋国家—オランダとイギリス
  • ピョートル大帝のロシア
  • フランス—啓蒙の時代
  • 十八世紀フランスの日常生活
  • 啓蒙君主たちのポーランド分割

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89014654
  • ISBN
    • 9784122051157
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    601p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ