中心の探求 : 言語をめぐる「愛」と「罪」

Bibliographic Information

中心の探求 : 言語をめぐる「愛」と「罪」

原仁司著

學藝書林, 2009.1

Other Title

中心の探求 : 言語をめぐる愛と罪

Title Transcription

チュウシン ノ タンキュウ : ゲンゴ オ メグル アイ ト ツミ

Available at  / 42 libraries

Description and Table of Contents

Description

表現行為は、さまざまな可能性を広げるが、時に致命的なまでに人を傷つける。2008年度ノーベル文学賞受賞のル・クレジオをはじめ柳美里、太宰治、寺山修司らの作品、さらに絵画や映像、報道写真を通して、言語をめぐる「愛」と「罪」について深く考察する。

Table of Contents

  • 序論 「中心」の探求—ル・クレジオとアフリカの文学
  • 1 物語における記憶と倫理(記憶と表象—ナラティヴをめぐる随想的断章;「大きな物語」と文学—記憶の倫理性をめぐって ほか)
  • 2 表現の自由と物神崇拝(文学的表現と応答性—柳美里『石に泳ぐ魚』裁判と「表現の自由」;「表現の自由」と「『想像力』の詐術」—ポストモダニズムを批判する ほか)
  • 3 モンタージュの功罪(前衛としての「探偵小説」—太宰治と表現主義芸術;映像言語の空間—「物語」からの/「物語」への回帰 ほか)
  • 4 団塊の世代と80年代文学への照明(左翼イデオロギーの行方—桐山襲と八〇年代の日本文学;寺山修司小論—「父」性の行方 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA89051162
  • ISBN
    • 9784875170815
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    318p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top