征夷大将軍
Author(s)
Bibliographic Information
征夷大将軍
(現代語訳吾妻鏡 / 五味文彦, 本郷和人編, 5)
吉川弘文館, 2009.3
- Title Transcription
-
セイイ タイショウグン
Available at / 257 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.42||G34||5110021223
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
第十〜十二: 建久元年(1190)正月〜建久三年(1192)十二月
本巻担当者: 編集: 五味文彦, 本郷和人, 遠藤珠紀, 杉山巖, 西田友広. 現代語訳・注: 小野貴士, 喜多泰史, 西田友広, 田中奈保, 尹漢湧. 本巻の政治情勢: 西田友広
Description and Table of Contents
Description
建久元年(一一九〇)〜建久三年(一一九二)。奥州藤原氏討滅に続き、その遺臣大河兼任の蜂起を鎮圧した頼朝はついに上洛し後白河法皇と対面、右近衛大将・権大納言への任官と辞任を経て征夷大将軍となる。造伊勢神宮役や有力御家人佐々木氏と延暦寺の対立をめぐり幕府と朝廷・有力寺社との交渉も頻繁となる一方、内乱による「数万之怨霊」を供養する永福寺も完成し、新時代が到来を告げる。
Table of Contents
- 吾妻鏡 第十(建久元年(一一九〇))
- 吾妻鏡 第十一(建久二年(一一九一))
- 吾妻鏡 第十二(建久三年(一一九二))
by "BOOK database"