Bibliographic Information

奈良の仏像

紺野敏文著

(アスキー新書, 095)

アスキー・メディアワークス , 角川グループパブリッシング (発売), 2009.2

Title Transcription

ナラ ノ ブツゾウ

Available at  / 25 libraries

Description and Table of Contents

Description

飛鳥大仏が、岩の上に坐しているのはなぜか?法隆寺釈迦三尊像に込められた呪力とは?東大寺南大門仁王像を造った運慶と快慶の役割分担は—?日本でもっとも優れた仏像が造られたのは、奈良。それも飛鳥から鎌倉期までに限る。20テーマをとりあげてその「謎」に肉薄し、鑑賞のポイントとなる視点を余すところなく解説。

Table of Contents

  • 日本最初の仏像とは—飛鳥寺釈迦如来坐像(飛鳥大仏)
  • 金銅仏の輝き—法隆寺金堂釈迦三尊像
  • 本格的木彫仏現る—法隆寺夢殿救世観音立像
  • 半跏思惟というスタイル—中宮寺菩薩半跏像
  • 塑造と乾漆の導入—当麻寺金堂弥勒仏坐像および四天王立像
  • 荘厳なる白鳳仏—薬師寺金堂薬師三尊像
  • 天平彫刻の典型—東大寺法華堂諸仏
  • 国家規模の大鋳造—東大寺大仏殿盧舎那仏坐像
  • 憂いに満ちた少年の表情—興福寺阿修羅立像
  • 巨大化する乾漆像—唐招提寺金堂諸仏
  • 一木造の東上と展開—唐招提寺木彫仏群
  • 薬師の呪力を表す木彫像—新薬師寺薬師如来坐像
  • 美しい平安仏の里—室生寺金堂諸仏
  • 神宮寺に祀られた仏像—聖林寺十一面観音立像
  • 伝承のお地蔵さま—矢田寺地蔵菩薩立像
  • 最古の玉眼仏像—長岳寺阿弥陀三尊像
  • 若き運慶の名作—円成寺大日如来坐像
  • 美麗で生々しい快慶の傑作—東大寺僧形八幡神坐像
  • 慶派仏師の圧倒的なリアリズム—東大寺南大門仁王像
  • 運慶様式の集大成—興福寺北円堂諸仏

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA89166299
  • ISBN
    • 9784048677479
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    214p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top