ファッションから名画を読む : カラー版

書誌事項

ファッションから名画を読む : カラー版

深井晃子著

(PHP新書, 581)

PHP研究所, 2009.3

タイトル読み

ファッション カラ メイガ オ ヨム : カラーバン

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p288-290

内容説明・目次

内容説明

『青いターバンの少女』のターバンや耳飾り、『モナ・リザ』の黒衣、印象派が描いたパリジェンヌの美しい洋服。いわずと知れた傑作も、「装い」に目を向ければ、隠された魅力が見えてくる。絹の光沢にビロードの艶、贅をこらした装飾、流行のシルエット、鮮やかな色彩、衣擦れの音が聞こえてきそうな質感…。はるかなる時を超えて、絵の中のドレスは語る。そして私たちは知るのだ、画家の情熱にモデルの誇り、時代の輝きと、そこに生きた人々の息づかいを。服飾・美術研究の第一人者がいざなう、新しい絵画の楽しみ。

目次

  • 第1章 人を描く、服を描く—肖像画とファッション
  • 第2章 風俗画の愉しみ—活き活きと生きた市井の人々
  • 第3章 描かれた布
  • 第4章 色は世につれ人につれ—時代と色
  • 第5章 ディテールは語る
  • 第6章 近代パリ風景—「見る/見られる」
  • 第7章 印象派の画家たちとパリ・モード
  • 第8章 コルセットをめぐって—描かれた下着
  • 第9章 絵画から消えたモード—モード画の誕生

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ