女性史・ジェンダー史
Author(s)
Bibliographic Information
女性史・ジェンダー史
(新編日本のフェミニズム, 10)
岩波書店, 2009.2
- Other Title
-
女性史ジェンダー史
- Title Transcription
-
ジョセイシ ジェンダーシ
Available at 395 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 伊藤公雄, 伊藤るり, 井上輝子, 上野千鶴子, 江原由美子, 大沢真理, 加納実紀代
参考文献・読書案内: p21-24
参考文献: 論末
Contents of Works
- 「近代」をひらく / 加納実紀代 [著]
- 女性史研究の中から / もろさわようこ [著]
- 私のきき書き考 / 高橋三枝子 [著]
- 地域女性史の可能性 / 伊藤康子 [著]
- 歴史学とフェミニズム : 「女性史」を超えて / 上野千鶴子 [著]
- ジェンダーの日本史(序言) / 脇田晴子 [著]
- 歴史・ジェンダー・表象 / 長谷川まゆ帆 [著]
- 中国における日本軍性暴力被害の調査・記録に取りくんで : 被害女性たちの「出口気」の意味を考える / 石田米子 [著]
- 赤不浄 / 森崎和江 [著]
- 地面の底がぬけたんですより / 藤本とし [著]
- 海を渡った朝鮮人海女より / 梁澄子, 金栄 [著]
- サイパン帰りのたま子さん / 川田文子 [著]
- 「帰俗」政策のなかのアイヌ女性 / 海保洋子 [著]
- 朝鮮植民地支配と女性 / 鈴木裕子 [著]
- 国防婦人会、その幻想の「革新」性 / 加納実紀代 [著]
- 「同化政策」の結末 : 沖縄・座間味島の「集団自決」をめぐって / 宮城晴美 [著]
- 満州における日本人女性の経験 : 犠牲者性の構築 / 古久保さくら [著]
- 明治天皇の御真影と男性美 / 武田佐知子 [著]
- 良妻賢母という規範より / 小山静子 [著]
- 村の娘たちの近代 : 処女会 / 古庄ゆき子 [著]
- OLの創造より : 戦時下の事務職 / 金野美奈子 [著]
- 赤線従業員組合と売春防止法 / 藤目ゆき [著]
- 家族計画運動の多重的意味 / 田間泰子 [著]
Description and Table of Contents
Description
フェミニズムとしての女性史研究は、性差を構築し内面化させる「近代」そのものを問い直す実践である。それは「近代」というストーリーを補強する制度的な知としての「歴史学」への鋭い問いでもある。その視座と方法をめぐる提起と議論、実践としての地域女性史研究、聞き書き、近代がもたらした排除と分断のプロセスの分析を紹介。問いかける側のリアリティをも揺るがしつつ紡がれた成果である。
Table of Contents
- “近代”をひらく—参考文献・読書案内
- 1 “視座”と“方法”をめぐって(生き方を求めて—女性史研究の中から;文献主義への抵抗—私のきき書き考;生きる場への視点—地域女性史の可能性;ジェンダー概念の導入—歴史学とフェミニズム;二項対立をこえて—ジェンダーの日本史(序言);意味空間を読む—歴史・ジェンダー・表象;語ること/解放されること—中国における日本軍性暴力被害の調査・記録に取りくんで)
- 2 “無告”の声を聴く(坑内の闇に抗して—赤不浄;ハンセン病を生きる—地面の底がぬけたんですより;房総の海を生活の場に—海を渡った朝鮮人海女より;生き抜いた者のリアリティ—サイパン帰りのたま子さん)
- 3 「大日本帝国」と女性(始動する「同化」—「帰俗」政策のなかのアイヌ女性;「帝国」のフェミニズム—朝鮮植民地支配と女性;元気な銃後の女たち—国防婦人会、その幻想の(革新)性;「日本婦道」がもたらしたもの—「同化政策」の結末;「記憶」というイデオロギー—満州における日本人女性の経験)
- 4 日本近代とジェンダー(つくられた「男性」—明治天皇の御真影と男性美;近代的「天職」の誕生—良妻賢母という規範より;「風俗改良」という罠—村の娘たちの近代;労働のジェンダー化—OLの創造より戦時下の事務職;売春女性の生きる権利—赤線従業員組合と売春防止法;明るい近代家族の構築—家族計画運動の多重的意味)
by "BOOK database"