国際競争力の経営史
Author(s)
Bibliographic Information
国際競争力の経営史
有斐閣, 2009.3
- Other Title
-
A business history on international competitiveness
- Title Transcription
-
コクサイ キョウソウリョク ノ ケイエイシ
Available at / 184 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 鈴木恒夫, 橘川武郎, 佐々木聡
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 国際競争力の経営史の課題 / 湯沢威, 鈴木恒夫, 橘川武郎, 佐々木聡 [執筆]
- 国際競争力とチャンドラー・モデル : チャンドラーは国際競争力をどのように見ていたか / 安部悦生 [執筆]
- 世紀転換期における機関車製造業の国際競争 : 英米機関車メーカーを中心として / 中村尚史 [執筆]
- 海運業における国際競争と協調 : ボンベイ航路における日本郵船とP&O / 後藤伸 [執筆]
- 明治期日本の民営たばこ産業と国際競争 : アメリカン・タバコ社と村井兄弟商会 / 鈴木俊夫 [執筆]
- 化学工業における開発競争と多角化戦略 : アンモニア合成工業におけるBASF対日本企業 / 鈴木恒夫 [執筆]
- 日米自動車産業の国際競争力 : 戦前・戦後の自動車摩擦問題をめぐって / 宇田川勝 [執筆]
- フランス自動車部品工業の発展と国際競争 : グローバル化の進展と政府のかかわり / 中島俊克 [執筆]
- 戦後日本の陶磁器業の国際競争力 : 戦略を支えた制度的基盤 / 大森一宏 [執筆]
- 国産フルートの国際競争力 : 模造から模倣と創造へ / 米山高生 [執筆]
- 日本トイレタリー市場での国際競争 : 1960~80年代におけるP&Gの進出と日本企業との競争 / 佐々木聡 [執筆]
- アメリカ市場における塩化ビニル事業の展開 : 信越化学のスピード&フレキシビリティ戦略 / 平井岳哉 [執筆]
- イギリス化学企業の盛衰 : ICIによる「選択と集中戦略」の末路 / 湯沢威 [執筆]
- 国際競争力の源泉としての組織能力・産業力 / 橘川武郎 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
さまざまな国・地域の代表的な産業における国際競争に焦点を当て、国際競争力の違いがどのように生まれるのかを解明し、その源泉として、組織能力と産業力が存在することを指し示す。
Table of Contents
- 国際競争力の経営史の課題
- 国際競争力とチャンドラー・モデル—チャンドラーは国際競争をどのように見ていたか
- 世紀転換期における機関車製造業の国際競争—英米機関車メーカーを中心として
- 海運業における国際競争と協調—ボンベイ航路における日本郵船とP&O
- 明治期日本の民営たばこ産業と国際競争—アメリカン・タバコ社と村井兄弟商会
- 化学工業における開発競争と多角化戦略—アンモニア合成工業におけるBASF対日本企業
- 日米自動車産業の国際競争力—戦前・戦後の自動車摩擦問題をめぐって
- フランス自動車部品工業の発展と国際競争—グローバル化の進展と政府のかかわり
- 戦後日本の陶磁器業の国際競争力—戦略を支えた制度的基盤
- 国産フルートの国際競争力—模造から模倣と創造へ
- 二本トイレタリー市場での国際競争—1960〜80年代におけるP&Gの進出と日本企業との競争
- アメリカ市場における塩化ビニル事業の展開—信越化学のスピード&フレキシビリティ戦略
- イギリス化学企業の盛衰—ICIによる「選択と集中戦略」の末路
- 国際競争力の源泉としての組織能力・産業力
by "BOOK database"