日本経済の勝ち方太陽エネルギー革命
著者
書誌事項
日本経済の勝ち方太陽エネルギー革命
(文春新書, 691)
文藝春秋, 2009.3
- タイトル読み
-
ニホン ケイザイ ノ カチカタ タイヨウ エネルギー カクメイ
大学図書館所蔵 件 / 全94件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p241-243
内容説明・目次
内容説明
未曾有の金融危機と大不況に喘ぐ日本経済。お先真っ暗の状況で、日本の産業界の活路は、電気自動車とソーラー発電による「21世紀の産業革命」にある。環境問題と資源枯渇も一挙に解決する日本版グリーンニューディール。
目次
- 「勝てる」経済へのシナリオ
- 第1部 20世紀型文明の行き詰まり(2008年金融危機の意味;産業革命から200年;「車社会」の行き詰まり)
- 第2部 21世紀型エネルギー・システムの模索(無限から有限、そして新たな無限への道;バイオ・エタノールに大きな期待はできない;CO2回収・貯留は切り札になり得るか;水素社会の未来はまだ見えてこない)
- 第3部 答えは「電気」と「ソーラー」(「無限のエネルギー源」太陽;電気自動車のとてつもない可能性;アメリカのユニークな電気自動車;「救世主」リチウムイオン電池;ヒートポンプで「燃やさない家庭生活」を実現)
- 第4部 太陽エネルギー革命(ソーラー・パワーでエネルギー自立へ;「もう一つの太陽エネルギー」風力;世界はいかに変わるか)
- 機は熟した
「BOOKデータベース」 より