いまだに続く「敗戦国外交」 : 「衆愚」の時代の新外政論

書誌事項

いまだに続く「敗戦国外交」 : 「衆愚」の時代の新外政論

鈴木美勝著

草思社, 2009.1

タイトル別名

いまだに続く敗戦国外交 : 衆愚の時代の新外政論

タイトル読み

イマダニ ツズク ハイセンコク ガイコウ : シュウグ ノ ジダイ ノ シンガイセイロン

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献及び参考文献: p302-303

内容説明・目次

内容説明

アメリカ一極集中が終わりを告げ、国際政治のパラダイムは劇的に変わった。国民国家のパワーが低下し、複合企業体、反グローバリズムを唱えるNGO、宗教色の強いテロリスト、そしてサイバー空間でつながる世界規模の群衆が力を揮い始めた。「衆愚の時代」が幕を開けたのだ。外交においては敗戦コンプレックスを引きずり、国内政治をみれば機能不全に陥った日本は、この新たな時代のパワーゲームにチャレンジできるのか。政治・外交の現場を熟知するベテラン・ジャーナリストが、日本の国連常任理事国入り敗北の主要因となった米中「結託」の宿命、国際政治において進む地殻変動の構図を分析。次期米大統領選・ポスト胡錦涛始動の年、2012年までに政界再編による政治の安定と、政治主導の外交が実現しなければ、日本は存在感なき「流浪の国」に堕すと説く。いま最も先見性に満ちた日本外政論。

目次

  • 第1章 米中コンプレックス
  • 第2章 脱「対米偏重外交」の試み
  • 第3章 覇権国家の本音
  • 第4章 二〇〇五年の敗北
  • 第5章 アフリカと中国の絆
  • 第6章 膨張主義の宿命
  • 第7章 パラダイムの転換

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89509056
  • ISBN
    • 9784794216915
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    303p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ