Bibliographic Information

あらためて教養とは

村上陽一郎著

(新潮文庫, 8407, む-15-1)

新潮社, 2009.4

Other Title

やりなおし教養講座

Title Transcription

アラタメテ キョウヨウ トワ

Available at  / 104 libraries

Note

索引: 巻末

『やりなおし教養講座』(2004.12)NTT出版刊の改題

Description and Table of Contents

Description

教養の原点—それは、モラルにあり。いかに幅広い知識や経験を身につけていても、人間としての「慎み」が欠けていては、真の意味での教養人ではないのです。ヨーロッパで生まれた教養教育がやがて日本に伝わり、大正教養主義や戦後民主主義教育によって移り変わってゆく過程をたどりながら、失われた「教養」の本質を再確認させてくれる、日本人必読の書。

Table of Contents

  • 序章 教養の原点はモラルにあり
  • 第1章 教養教育の誕生
  • 第2章 知の世界への扉—古典語との出会い
  • 第3章 日本の教養のゆくえ
  • 第4章 大正教養人の時代—知的教養主義の伝統と継承
  • 第5章 価値の大転換—戦後民主主義教育で失われたもの
  • 第6章 いま、ふたたび教養論—規矩について
  • 終章 私を「造った」書物たち
  • 教養のためのしてはならない百箇条

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA89547601
  • ISBN
    • 9784101375519
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    307p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top