書誌事項

漱石と世界文学

坂元昌樹 [ほか] 編

思文閣出版, 2009.3

タイトル読み

ソウセキ ト セカイ ブンガク

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 田中雄次, 西槇偉, 福澤清

参照文献あり

内容説明・目次

目次

  • 1 漱石と東アジア(門前の彷徨—豊子〓(がい)「法味」と漱石「初秋の一日」及び『門』;自失した者たちのめざめ—『坑夫』と楊逵『増産の蔭に 呑気な爺さんの話』を中心に;「白雲」と「孤雲」—「眠耳双忘身亦失、空中独唱白雲吟」句をめぐって;韓国における夏目漱石研究の様相—日本での研究と関連づけて ほか)
  • 2 漱石と欧米、ロシア(存在への根源的な問い—『道草』を中心に;漱石とハーンにおける「超自然性」;フランスにおける漱石の受容について;「恐露病」の想像力—『それから』における“ロシア”)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89566650
  • ISBN
    • 9784784214600
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iv, 252p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ