Bibliographic Information

結び目と素数

森下昌紀著

(シュプリンガー現代数学シリーズ / 伊藤雄二編, 15)

シュプリンガー・ジャパン, 2009.4

Title Transcription

ムスビメ ト ソスウ

Available at  / 142 libraries

Note

参考文献: p[187]-195

Description and Table of Contents

Description

本書は、数論的位相幾何学の初めての本である。結び目と素数、3次元多様体と整数環の類似に基づき、結び目理論と整数論の基本的な概念・諸理論の間の類似性を平行的な形で論じている。結び目理論と整数論の歴史を振り返るとき、今から約200年前のガウスの研究に両者の源泉の1つを見出すことができる。本書の目標も、ガウスから分かれたこの2つの道を現在の視点から見直し、両者の間に橋を架けることである。本書は、Arithmetic Topology(数論的位相幾何学)とも称される新しい分野の基礎付けを与えるものである。結び目理論、整数論、および幾何学と整数論の相互関連に興味をもち、勉強・研究している学生、研究者に薦められる書き下ろしである。

Table of Contents

  • 基本群とGalois群
  • 結び目と素数、3次元多様体と整数環
  • まつわり数と平方剰余記号
  • 結び目と素数の分解
  • ホモロジー群とイデアル類群
  • 絡み目群と分岐条件付きGalois群
  • Milnor不変量と多重べき剰余記号
  • Alexander加群と岩澤加群
  • トーションと岩澤主予想
  • 結び目群と素数群の表現のモジュライ〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA89596800
  • ISBN
    • 9784431100522
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiii, 201p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top