サミュエル・ベケット : ある伝記

書誌事項

サミュエル・ベケット : ある伝記

ディアドリィ・ベァ著 ; 五十嵐賢一訳

書肆半日閑 , 三元社 (発売), 2009.3

タイトル別名

Samuel Beckett : a biography

サミュエルベケット : ある伝記

タイトル読み

サミュエル ベケット : アル デンキ

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: "Deirdre Bair : Samuel Beckett : a biography, Vintage 1990"

内容説明・目次

内容説明

ベケットのなまなましい肉声と同時代人の証言をもとに、冷徹な眼差と辛辣な筆とによって、その芸術と人間をあますところなく描ききった、最初の本格的伝記。ベケットの存命中に書かれながら、ベケットに公認されなかった唯一のベケット伝。

目次

  • 少年時代—一九〇六‐二三年「僕の少年時代は幸福だったと言ってよい…」
  • 我が家の異邦人—一九二三‐二八年「我が家の異邦人にただ目を白黒」
  • ジョイスのパリへ—一九二八‐二九年「びっくりするほど頭のいかれたアイルランド人」
  • 憧憬と焦燥—一九二九‐三〇年「書きたくてうずうずしているが、言うべきことは何もない若者」
  • さらばトリニティ—一九三〇‐三一年「最良のものを失って」
  • 宿命のアイルランド—一九三一‐三二年「僕は死ぬまでここにいることになるんだ。異邦人のオートバイにまたがって、お上品ぶった道路を這いずり回りながら」
  • 父死す—一九三三年「親父は僕が子供の頃に死んだ。それでなければ…」
  • ビオンの許へ 精神分析—一九三四年「途方に暮れ…心は千々に乱れて」
  • ユングの衝撃 ロンドン決別—一九三五年「今やロンドンとの繋がりを断ち切るとき」
  • 『マーフィー』—「いったい誰なんだ、そのマーフィーという奴は…ひとかどの人間なのか、ひとかどのものを何か持っているのか」〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89783411
  • ISBN
    • 9784883032426
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    熱海,東京
  • ページ数/冊数
    861, xxvp, 図版 [8] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ