書誌事項

はじめての環境学

増田啓子, 北川秀樹著

法律文化社, 2009.4

タイトル別名

はじめての環境学

環境学 : はじめての

タイトル読み

ハジメテ ノ カンキョウガク

大学図書館所蔵 件 / 180

この図書・雑誌をさがす

注記

環境関連年表: p184-185

参考文献: p193-194

内容説明・目次

目次

  • 第1章 環境史(世界;日本)
  • 第2章 環境問題発生のメカニズム(大気汚染;水環境;廃棄物(ごみ)問題;有害化学物質;地球環境問題とは;地球温暖化;オゾン層の破壊;酸性雨;海洋汚染;森林破壊;砂漠化;生物多様性の喪失(野生生物の減少))
  • 第3章 環境法・政策・制度(環境基本法;環境基本計画;環境政策のための基本的な考え方と各種手法;環境アセスメント(環境影響評価);汚染防止;脱温暖化社会の形成;廃棄物と循環型社会の形成;廃棄物と循環型社会の形成;有害化学物質対策;自然環境の保全;野生生物の保護)
  • 第4章 ステークホルダーの参加と協働(地方自治体;企業;環境NGO・NPO)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89816474
  • ISBN
    • 9784589031679
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 201p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ