教育玩具の近代 : 教育対象としての子どもの誕生

Bibliographic Information

教育玩具の近代 : 教育対象としての子どもの誕生

是澤博昭著

世織書房, 2009.3

Title Transcription

キョウイク ガング ノ キンダイ : キョウイク タイショウ トシテノ コドモ ノ タンジョウ

Available at  / 158 libraries

Note

主要参考文献: p249-256

著者の学位請求論文「日本における『教育玩具』の受容と展開 : 幼児教育の普及との関連を中心に」(大妻女子大学, 2007.11)に加筆, 修正を加えたもの

Description and Table of Contents

Description

幼稚園を誕生させた教育要求の高揚—それはまた、玩具に教育的機能を付与する。教育玩具を通し幼児教育の生成過程を浮き彫る。

Table of Contents

  • 幼児教育と教育玩具
  • 第1部 教育玩具の誕生—玩具への教育的まなざしの展開(江戸時代後期の子どもと玩具;幼児教育の啓蒙と「教育玩具」—近藤真琴と手島精一を中心にして;「教育玩具」の受容と浸透)
  • 第2部 幼稚園教育の展開と教育玩具の普及(「教育玩具」積木—幼児教育の商品化;「教育玩具」出現の背景—「幼稚園」の普及と教育意識のたかまり;社会通念と教育意識)

by "BOOK database"

Details

Page Top