「死の美学化」に抗する : 『平家物語』の語り方

Bibliographic Information

「死の美学化」に抗する : 『平家物語』の語り方

高木信著

青弓社, 2009.3

Other Title

死の美学化に抗する : 平家物語の語り方

Title Transcription

シ ノ ビガクカ ニ コウスル : ヘイケ モノガタリ ノ カタリカタ

Available at  / 76 libraries

Note

キーワード索引: p245-251

研究者人名索引: p252-253

軍記物語以外の本文一覧と索引: p254-257

軍記物語章段名索引: p258-260

Description and Table of Contents

Description

七百年の時空を超えて『平家物語』は、死を美学化するものとして享受されてきた。能や歌舞伎、国語教科書の教材、小説・マンガと形を変えながら—。その固定的な視点・読み方を脱構築して、「常識」を打ち破るものの見方を得る題材としての『平家物語』の可能性を示す。

Table of Contents

  • 第1章 教育/権力/物語—もう一つの“源/平”合戦
  • 第2章 「教えられるのか」/「どう学ぶか?」という問題構制—“理論”が拓く地平
  • 第3章 知盛“神話”解体—教室で『平家物語』を読むことの(不)可能性
  • 第4章 “父‐息子”の『平家物語』—アンチ・ヒーローとしての宗盛の可能性
  • 第5章 “貞女”の檻—“知”にダブルバインドされた小宰相
  • 第6章 熊谷直実の“まなざし”—死者の魂を分有する
  • 第7章 建礼門院の庭—『源氏物語』を読む“女”
  • 補章 マンガでよむ『平家物語』的世界—増殖する『平家物語』、あるいは物語へのとば口

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA89879408
  • ISBN
    • 9784787291875
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    260p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top