「未熟もの」としての教師 : 失敗から学び続ける

書誌事項

「未熟もの」としての教師 : 失敗から学び続ける

松本健嗣著

(ルーラルブックス)

農山漁村文化協会, 2009.3

タイトル別名

未熟ものとしての教師 : 失敗から学び続ける

タイトル読み

ミジュクモノ トシテノ キョウシ : シッパイ カラ マナビツズケル

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 序 子どもの学力は、まわりにいる人々との関係の中で高まる
  • 第1部 教師という仕事—未熟さは克服できるか(自らを義とする教師;たてまえの神聖化 ほか)
  • 第2部 授業という仕事(いまこそ問題解決学習を—「子どもの論理」を授業の正面に;個を育てる問題解決学習—生き方としての民主主義のために ほか)
  • 第3部 私の授業(「貧窮問答歌」の授業—六年「平城京」;「どんど焼き」の授業—五年「どんど焼き」)
  • 第4部 出会いと別れ(「問う」こと;精冽さへの感銘—私淑する人との出会い ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89897137
  • ISBN
    • 9784540083068
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    180p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ