Bibliographic Information

ペリー艦隊日本遠征記

[ペリー著] ; オフィス宮崎編訳

万来舎, 2009.4

Other Title

United States Japan expedition by Com. M.C. Perry

Narrative of the expedition of an American squadron to the China seas and Japan, 1856

Title Transcription

ペリー カンタイ ニホン エンセイキ

Available at  / 85 libraries

Note

栄光教育文化研究所刊『ペリー艦隊日本遠征記(全3巻)』の第1巻を再編集したもの

黒船人物録: 下巻末px-xv

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784901221344

Description

開国の雷鳴、黒船来航す!大西洋を横断し、喜望峰をまわる大航海の末、ペリーが到着した日本は、激動する国際情勢の情報を着々と収集しつつあった…。日本は武力で対抗してくるのか、それとも交渉のテーブルに着くのか。水深が不明の江戸湾内に入ることはできず、艦砲射撃は封じられたまま。十分な食料もなく、長期の交渉は不利であることを熟知していたペリーがとった方策は、そして日本の交渉戦術は…。新しい国際政治のうねりが高まる幕末、現代日本の姿を決定した大事件のドキュメンタリーが新しい翻訳で登場。

Table of Contents

  • ペリー艦隊、日本へ
  • 大西洋を越えて—ノーフォーク〜セント・ヘレナ島
  • 喜望峰をめざして—セント・ヘレナ島〜喜望峰〜モーリシャス
  • インド洋を東南アジアへ—モーリシャス〜セイロン〜シンガポール
  • 中国海域へ入る—シンガポール〜香港〜黄埔〜広東
  • 中国を離れ琉球へ—マカオ・香港〜上海〜那覇
  • 大琉球島那覇への初訪問
  • 大琉球島奥地踏査
  • 琉球王宮を訪問
  • ボニン(小笠原)諸島の踏査
  • ふたたび大琉球島那覇
  • 第一回日本訪問・浦賀—江戸湾の十日間1
  • 第一回日本訪問・久里浜上陸—江戸湾の十日間2
  • 第一回日本訪問・日本を発つ日—江戸湾の十日間3
Volume

下 ISBN 9784901221351

Description

外交交渉、沸騰す!日本は、やがて一大工業国として強力なライバルになる可能性がある…。知的好奇心もあらわに、蒸気機関の仕組みをたずね、それを即座に理解する日本人。ペリーはこの民族の潜在能力をひしひしと感じた。彼らを納得させる条文を練り上げることができるのか。はたして将軍は署名をするのか。外交ゲームは緊張の頂点へ!幕末日本の自然や風俗を活写し、アメリカで日本関連書籍の出版ブームを起こした大著が新しい翻訳で蘇る。

Table of Contents

  • 三度目の琉球訪問
  • 中国海域のペリー艦隊—香港・マカオ・広東
  • 四度目の琉球訪問
  • 日本再訪
  • 横浜上陸
  • 日米和親条約(神奈川条約)の調印
  • 江戸湾を離れ下田へ—条約の発効
  • 下田滞在、箱館へ
  • 箱館訪問
  • 松前藩との会見、下田で付加条項合意
  • 琉球と協約を結ぶ—日本遠征の終了
  • 日米和親条約の批准交換

by "BOOK database"

Details

Page Top