Bibliographic Information

プロフィシェンシーと日本語教育

鎌田修, 山内博之, 堤良一編

ひつじ書房, 2009.5

Other Title

Proficiency in teaching Japanese as a second language

Title Transcription

プロフィシェンシー ト ニホンゴ キョウイク

Available at  / 131 libraries

Note

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 プロフィシェンシーとは何か(ACTFL‐OPIにおける“プロフィシェンシー”;第二言語習得研究からの視点;『伝達意図の達成度』『ポライトネスの適切性』『言語行動の洗練度』から捉えるオーラル・プロフィシェンシー;社会文化的プロフィシェンシーとは何か—社会的交渉を可能にする公共的プロフィシェンシー試論)
  • 第2部 プロフィシェンシーのインパクト(プロフィシェンシーを軸にした教師教育—OPIの手法を活かして;第二言語習得研究におけるリサーチデザインとプロフィシェンシー;プロフィシェンシー研究と言語研究の接点—間投詞アノ・ソノの考察を通して)
  • 第3部 プロフィシェンシーと教室活動(「話」技能ガイドライン試案;「聞いて話す」プロフィシェンシーとその養成のための教室活動;プロフィシェンシーと書く能力の開発—機能を考慮した作文教育を目指して)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA90157375
  • ISBN
    • 9784894764248
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 247p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top