物・語りの『ユリシーズ』 : ナラトロジカル・アプローチ

Bibliographic Information

物・語りの『ユリシーズ』 : ナラトロジカル・アプローチ

道木一弘著

南雲堂, 2009.6

Other Title

The narrative object in Ulysses

物語りのユリシーズ : ナラトロジカルアプローチ

物語りのユリシーズ

Title Transcription

モノ カタリ ノ ユリシーズ : ナラトロジカル アプローチ

Available at  / 101 libraries

Note

主要参考文献: p329-334

Description and Table of Contents

Description

『ユリシーズ』は物語ではなく「物・語り」である。通常、「物」は自ら言葉を発することがなく、一方的に「語られる」存在である。植民地支配によって本来の言葉と文化を奪われた人々、政治的・宗教的迫害によって故郷を追われた人々、父権性社会の下で「声」を失った女性たち、帝国主義戦争で倒れた無名の兵士たち。彼らは自らについて語ることができない「物」として生きた。ジョイスが二十歳そこそこで捨てた故郷アイルランドは、そのような人々の声なき声に満ちていたのである。モダニズムの代表作を精緻に読み解く気鋭の論考。

Table of Contents

  • 序章 物語から物・語りへ
  • 第1章 語りの形式と語り手
  • 第2章 スティーヴン—永遠の「息子」と語りの欠落
  • 第3章 ブルーム—寝取られヒーローと語りの予弁法
  • 第4章 ゴースト・ナレーション—「ハデス」
  • 第5章 「作者の死」と揶揄する語り手—「スキュレとカリュブディス」
  • 第6章 断片化とマイナーキャラクターの声—「さまよえる岩」
  • 第7章 オノマトペと語る「物」たち—「セイレン」
  • 第8章 処女のストッキングとしての語り—「ナウシカア」
  • 第9章 「客観的語り」の主観性について—「イタケ」
  • 第10章 モリー—語りのトリニティー
  • 終章 「物・語り」の世界

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA90262154
  • ISBN
    • 9784523293101
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    342p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top