傷はぜったい消毒するな : 生態系としての皮膚の科学
著者
書誌事項
傷はぜったい消毒するな : 生態系としての皮膚の科学
(光文社新書, 411)
光文社, 2009.6
- タイトル別名
-
傷はぜったい消毒するな
- タイトル読み
-
キズ ワ ゼッタイ ショウドク スルナ : セイタイケイ トシテノ ヒフ ノ カガク
大学図書館所蔵 件 / 全133件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
ケガをしたら、消毒して乾かす、が世間の常識。しかし著者によれば、消毒は「傷口に熱傷をかけるような行為」だという。傷は消毒せず、乾燥させなければ、痛まず、早く、しかもきれいに治るのである。著者は、今注目の「湿潤治療」を確立した形成外科医である。その治癒効果に驚いた医師らにより、湿潤治療は各地で広まっている。しかし肝心の大学病院などでは相変わらず、傷やヤケドを悪化させ、治りを遅らせ、患者に痛みと後遺症を強いる旧来の治療が行われている。なぜ、医学において生物学や科学の新しい成果は取り入れられないのか。本書では医学界の問題点も鋭く検証。さらに、生物進化の過程をたどりつつ見直した、皮膚という臓器の持つ驚くべき能力について、意欲的な仮説を展開しながら解説する。
目次
- 第1章 なぜ「消毒せず、乾かさない」と傷が治るのか
- 第2章 傷の正しい治し方
- 第3章 ケガをしたら何科に行く?
- 第4章 私が湿潤治療をするようになったわけ—偶然の産物
- 第5章 消毒薬とは何か
- 第6章 人はなぜ傷を消毒し、乾かすようになったのか
- 第7章 「化膿する」とはどういうことか
- 第8章 病院でのケガの治療—ちょっと怖い話
- 第9章 医学はパラダイムの集合体だ
「BOOKデータベース」 より