書誌事項

鉄学 : 137億年の宇宙誌

宮本英昭, 橘省吾, 横山広美著

(岩波科学ライブラリー, 161)

岩波書店, 2009.8

タイトル別名

鉄学137億年の宇宙誌

タイトル読み

テツガク : 137オクネン ノ ウチュウシ

大学図書館所蔵 件 / 247

この図書・雑誌をさがす

注記

鉄学年表: 巻頭p[v]

内容説明・目次

内容説明

鉄は人類にとって切っても切り離せない。身のまわりにある機械、車や建物などほとんどが鉄でできている。何よりも、鉄はわたしたちの体のヘモグロビンのなかに、また地球の真ん中には大きな固まりとして存在する。それは鉄がわが宇宙のなかでもっとも安定な物質だからだ。鉄を中心に、宇宙・生命・人類を結ぶ新たな学問が誕生する。

目次

  • 1 一三七億年の鉄学
  • 2 鉄とわたしたち人類—10(0乗)〜10(4乗)年前
  • 3 地球生命と鉄—10(5乗)〜10(9乗)年前
  • 4 地球と太陽系—10(9乗)〜10(10乗)年前
  • 5 鉄の起源
  • 6 物質はどのようにして生まれたのか
  • 7 おわりに

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA9095298X
  • ISBN
    • 9784000295611
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 115p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ