生物間ネットワークを紐とく
著者
書誌事項
生物間ネットワークを紐とく
(シリーズ群集生態学, 3)
京都大学学術出版会, 2009.8
- タイトル読み
-
セイブツカン ネットワーク オ ヒモトク
大学図書館所蔵 件 / 全209件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: p267-322
索引: p323-328
収録内容
- 種間相互作用がつなぐ生物群集 : 直接効果と間接効果 / 難波利幸著
- 群集の数理モデルの基礎 / 難波利幸著
- 相互作用の多彩な効果 : 河川群集を理解する / 片野修著
- 相互作用の変異性と群集動態 / 堀正和著
- 生物群集のキーストン : アリの役割 / 市岡孝朗著
- 食物網から間接相互作用網へ / 大串隆之著
- 中立モデルとランダム群集モデル / 時田恵一郎著
- 複数ネットワーク理論の基礎 / 時田恵一郎著
- 生物間ネットワークを紐とく / 難波利幸, 大串隆之, 近藤倫生著
内容説明・目次
内容説明
生物間の相互作用が生みだす直接・間接の効果を、野外観察・操作実験・数理モデルのさまざまな手法を駆使して解き明かす。
目次
- 第1章 種間相互作用がつなぐ生物群集—直接効果と間接効果
- 第2章 相互作用の多彩な効果—河川群集を理解する
- 第3章 相互作用の変異性と群集動態
- 第4章 生物群集のキーストン—アリの役割
- 第5章 食物網から間接相互作用網へ
- 第6章 中立モデルとランダム群集モデル
- 終章 生物間ネットワークを紐とく
「BOOKデータベース」 より