「生きづらさ」の時代の保育哲学
著者
書誌事項
「生きづらさ」の時代の保育哲学
ひとなる書房, 2009.7
- タイトル別名
-
生きづらさの時代の保育哲学
- タイトル読み
-
「イキズラサ」 ノ ジダイ ノ ホイク テツガク
大学図書館所蔵 件 / 全112件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
見過ごされる貧困、手を結べないもどかしさ…“いまどき”の子ども・親・保育者が生きる現実のどこに希望があるのか何を変えなければいけないのか子育てに人間を取り戻すための、保育の哲学。
目次
- 第1章 親とつながる手がかりをさぐる—貧困と不安の中の家族(「モンスター」と非難する前に;子育て競争をあおる社会;家庭がぶつかっている現実から出発する;「普通に明るく元気に」を願う親心)
- 第2章 思春期を見守るおとなの立ち位置—消費文化を生きる子どもたち(消費文化デビュー;「自分らしさ」を選ぶ—消費文化の中の自己表現;新しい情報環境のなかの子どもたち;友だちづきあいは楽じゃない;居場所がない生きづらさ;「生きている実感」は薄れているか;「私は私」と言えるようになるとき;)
- 第3章 保育制度「改革」と子育ての共同—いま保育運動に求められていること(保育分野の「構造改革」;財界の子育てプラン;保育の何が危機なのか;いま保育要求に応えるとは;四つの共同をいま)
「BOOKデータベース」 より