書誌事項

いじめと不登校

河合隼雄著

(新潮文庫, 8765, か-27-8)

新潮社, 2009.9

タイトル読み

イジメ ト フトウコウ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「いじめ」や「不登校」が増えているという。これを乗り越えるには子どもの「生きる力」を鍛えねばならない。その力はどうしたら育つのか?悪いと知りつつ「悪」をやって、それをどう解決しようかと悩むことにより、子どもは鍛えられ「生きる力」が身につく。まわりの大人は手を出すのを我慢して、それを見守ってやらねばならない。この困難な時代を生き抜くために、今こそ聞きたい河合隼雄の言葉。

目次

  • 1 生きる力と学ぶ力(子どもの幸福とは何か;生きる力を育てる;学ぶ力を育てる ほか)
  • 2 いじめと不登校(不登校 明るく悩むために;教育に何ができるか;いじめの深層 ほか)
  • 3 「河合隼雄」に聞く(子どもの成長に「悪」は必要だ;母性社会の変容と現代人の生きる道;ナイフ事件でわかった’98日本 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91247327
  • ISBN
    • 9784101252285
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    346p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ