Bibliographic Information

すぐわかる日本庭園の見かた

仲隆裕, 今江秀史, 町田香執筆

東京美術, 2009.9

Other Title

日本庭園の見かた : すぐわかる

Title Transcription

スグ ワカル ニホン テイエン ノ ミカタ

Available at  / 82 libraries

Note

監修: 尼崎博正

参考文献: p143

Description and Table of Contents

Description

イラストによる庭園俯瞰図と写真で、奈良時代から明治時代以降まで各時代の特徴をあらわした17の代表的日本庭園を紹介。伝統的造園技術に精通する執筆陣ならではの視点からその歴史や作庭のねらい、庭の構成および鑑賞のポイントを解説。

Table of Contents

  • 第1章 飛鳥・奈良〜平安時代—(概説)「庭」の発祥から「自然風景式庭園」へ(平城宮東院庭園—よみがえった奈良時代の宮廷庭園;平等院庭園—極楽浄土の世界をあらわす ほか)
  • 第2章 鎌倉〜室町時代—(概説)書院造庭園・石庭・回遊園路の誕生(天龍寺庭園—嵐山を借景とする勇壮な池庭;慈照寺(銀閣寺)庭園—足利義政が造営に心血をそそいだ山荘 ほか)
  • 第3章 桃山〜江戸時代—(概説)庭園文化の変遷と普及(醍醐寺三宝院庭園—現代によみがえった天下人の庭;武者小路千家官休庵露地—「市中の山居」 伝い、いざなう空間 ほか)
  • 第4章 明治時代以降—(概説)自然風から永遠のモダンへ(無鄰菴庭園—新しい時代の息吹を感じさせる近代庭園の祖;三溪園—雄大な空間構成の中に古建築を巧みに配した近代数寄者の庭 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top