リベラル・デモクラシーと神権政治 : スピノザからレオ・シュトラウスまで

書誌事項

リベラル・デモクラシーと神権政治 : スピノザからレオ・シュトラウスまで

柴田寿子著

東京大学出版会, 2009.9

タイトル別名

Liberal democracy and theocracy : from Spinoza to Leo Strauss

リベラルデモクラシーと神権政治 : スピノザからレオシュトラウスまで

タイトル読み

リベラル デモクラシー ト シンケン セイジ : スピノザ カラ レオ シュトラウス マデ

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトルは標題紙裏による

参考文献: 巻末p5-14

内容説明・目次

目次

  • 第1部 リベラル・デモクラシーに内在する宗教の問題(グローバルなリベラル・デモクラシーとヴァイマールの亡霊—現代アメリカにおけるレオ・シュトラウスの浮上は何を物語るのか;同化主義とシオニズムのはざま—レオ・シュトラウスとスピノザの背反と交錯)
  • 第2部 近世・近代における理性・啓示・政治の関係(西欧近世にみる開放的共存の思考様式—スピノザにおける神権政治と民主政;古典主義時代における歴史の概念と政治神学—聖書解釈をめぐるホッブズとスピノザの相違は何を帰結するのか;コスモポリタン・デモクラシーと理性vs.啓示の争い—“理性の公的使用”にみるカントの政治的判断力)
  • 第3部 ヴァイマール期から現代にいたる政治と宗教の問題(政治的公共圏と歴史認識—アーレントにおける「光の物語」と「闇の記憶」;構成的権力論と反ユダヤ主義—力と法をめぐるシュミットとスピノザの邂逅;ポスト形而上学時代における政治的「無神論」—マルクス「宗教一般」の再検討)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91378267
  • ISBN
    • 9784130101110
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 220, 14p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ