考古学と古代史のあいだ
著者
書誌事項
考古学と古代史のあいだ
(ちくま学芸文庫, シ24-1)
筑摩書房, 2009.9
- タイトル別名
-
考古学と古代史の間
- タイトル読み
-
コウコガク ト コダイシ ノ アイダ
大学図書館所蔵 件 / 全96件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「考古学と古代史の間」(筑摩書房2004年刊, ちくまプリマーブックス)の改題
内容説明・目次
内容説明
多くの謎につつまれた日本の古代。三世紀中葉から出現した大小さまざまな古墳とその全国的展開。東アジア世界のなかで他に例を見ない巨大古墳が造られたのはなぜか。倭国はいつどのようにして成立したのか。邪馬台国はどこにあったのか、卑弥呼とは何者なのか。遺跡・遺物を資料とする考古学と、文献史料を素材とする古代史学の交差する視点から、その謎を解明するスリリングな論考。ともすれば寡黙な考古資料と、ときとして雄弁な文献史料、双方の方法・立場を徹底したところで、二つの学問を協業させる。ここに、はじめて見えてきた日本古代の国家と文化の形成の軌跡。
目次
- 序章 考古学と古代史のあいだをさまよう
- 第1章 『魏志』倭人伝と考古学
- 第2章 ヤマト政権の成立
- 第3章 記・紀の王統譜は信じられるか
- 第4章 稲荷山鉄剣と江田船山大刀
- 終章 倭国の文明化と古代国家の形成
「BOOKデータベース」 より