ノーマン・ボーローグ : "緑の革命"を起した不屈の農学者

書誌事項

ノーマン・ボーローグ : "緑の革命"を起した不屈の農学者

レオン・ヘッサー著

悠書館, 2009.9

タイトル別名

The man who fed the world

Norman Borlaug

ノーマンボーローグ : 緑の革命を起した不屈の農学者

タイトル読み

ノーマン・ボーローグ : ミドリ ノ カクメイ オ オコシタ フクツ ノ ノウガクシャ

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 岩永勝

内容説明・目次

内容説明

“現場”でのたゆまぬ品種改良努力の結果うみだされた“奇跡の小麦”(小麦さび病に強く、矮性かつ早生で、高収量の小麦)を武器に、まずはラテンアメリカで、次いでインド亜大陸で、さらにアフリカで中国で、次々と引き起こされた“緑の革命”の中心人物となり、飢餓に苦しむ数億人の人々を救い、世界平和に貢献したとして、一九七〇年、ノーベル平和賞を受賞した農学者、ノーマン・ボーローグの生涯。

目次

  • アイオワの農場育ちの少年
  • ミネソタ大学の新進科学者
  • ロックフェラー財団からの挑戦
  • ボーローグ、画期的な小麦育種プログラムをつくる
  • ロックフェラー財団のメキシコ・プログラムは海外へ
  • インドの食糧危機を回避
  • 緑の革命の父
  • 孤独と闘うマーガレット
  • 研究と研修の世界的ネットワークが誕生
  • ノーベル平和賞
  • 世界食糧賞の設立
  • 中国でのボーローグ
  • ボーローグとジミー・カーター、アフリカ援助に立ち上がる
  • 100億人に食糧を
  • 特別招聘教授
  • ボーローグの遺産
  • 謙虚な「飢餓と闘う英雄」の思い出

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ