言語・文化・教育の融合を目指して : 国際的・学際的研究の視座から : 矢野安剛教授古稀記念論文集

著者

書誌事項

言語・文化・教育の融合を目指して : 国際的・学際的研究の視座から : 矢野安剛教授古稀記念論文集

生井健一, 深田嘉昭編著

開拓社, 2009.10

タイトル別名

Toward the fusion of language, culture and education : from the perspectives of international and interdisciplinary research : a festschrift for professor Yasukata Yano

言語文化教育の融合を目指して : 国際的学際的研究の視座から : 矢野安剛教授古稀記念論文集

タイトル読み

ゲンゴ ブンカ キョウイク ノ ユウゴウ オ メザシテ : コクサイテキ ガクサイテキ ケンキュウ ノ シザ カラ : ヤノ ヤスカタ キョウジュ コキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

矢野安剛教授の肖像あり

矢野安剛教授履歴: p[401]-419

参考文献: 論文末

収録内容

  • The emergence of Asian Englishes and the role of bilingual teachers in the teaching of English in Asia / Seamus Fagan
  • Why can an agent noun be marked by the case marker ni? / Seiichi Makino
  • "Global English" vs. "English as a global language" / Salikoko S. Mufwene
  • A balancing act / Seiichi Nakada
  • Two monks and the mountain village ideal : on translating the transmission of buddhist ideas through poetry / Thomas H. Rohlich
  • ポライトネスの普遍性と日本語のポライトネスについての一考察 / 徳永美暁著
  • 大文字の文化から小文字の文化へ : 飲食というプラティックを意識化する / 福田育弘著
  • Don't you have opinions? : changing values/attitudes in giving opinions / Kumiko Murata
  • Analysing vocabulary teaching techniques / Paul Nation
  • Gender related expressions : changes in the Japanese language during japan's rapid economic growth / Mizue Sasaki
  • Cultures of learning / Erich Berendt
  • CR(communicative resource)論の試み : 言語と文化の一元把握を目指して / 深田嘉昭著
  • Limited effects of early language learning in immersion education on L2 pronunciation in adulthood / Tetsuo Harada
  • 仮想空間で学ぶことばと文化 : 「セカンドライフ」の可能性 / 花光里香著
  • Toward effective collocation teaching in Japan : a review of past studies / Taeko Koya
  • サイレントウェイによるフランス語の教授と学習 : その現代的意義 / 川口義一著
  • 国際的視野から見た日本の英語教育政策の課題 / 小池生夫著
  • They think they know them, but they don't / Batia Laufer
  • Input elaboration : a viable alternative to "authentic" and simplified texts / Michael H. Long, Steven Ross
  • ある英語音声教育者の規範 : 五十嵐新次郎が追求した正確さ / 松坂ヒロシ著
  • 矢野安剛教授との共同プロジェクトについて / 中野美知子著
  • 学校英語教育における机上の空論 / 生井健一著
  • An application of pausological research to EFL studies / Nobuko Osada
  • 英語教育の目的再考 / 大津由紀雄著
  • The new course of study and the possibilities for change in Japan's English education / Kensaku Yoshida

内容説明・目次

内容説明

学際、国際、職際の観点から諸分野の融合・インターフェイスを目指した。矢野安剛教授古稀記念論文集。

目次

  • 第1部 言語学(The Emergence of Asian Englishes and the Role of Bilingual Teachers in the Teaching of English in Asia;Why Can an Agent Noun Be Marked by the Case Marker Ni?;“Global English”vs.“English as a Global Language”;A Balancing Act ほか)
  • 第2部 文化(大文字の文化から小文字の文化へ—飲食というプラティックを意識化する;Don’t You Have Opinions?:Changing Values/Attitudes in Giving Opinions;Analysing Vocabulary Teaching Techniques;Gender Related Expressions:Changes in the Japanese Language during Japan’s Rapid Economic Growth)
  • 第3部 教育(Cultures of Learning;CR(Communicative Resource)論の試み—言語と文化の一元把握を目指して;Limited Effects of Early Language in Immersion Education on L2 Pronunciation in Adulthood;仮想空間で学ぶことばと文化:「セカンドライフ」の可能性 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00028882
  • ISBN
    • 9784758921503
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 421p, 図版1枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ