バプテストの宣教と社会的貢献

著者

    • 関東学院大学キリスト教と文化研究所バプテスト研究プロジェクト カントウ ガクイン ダイガク キリストキョウ ト ブンカ ケンキュウジョ バプテスト ケンキュウ プロジェクト

書誌事項

バプテストの宣教と社会的貢献

関東学院大学キリスト教と文化研究所バプテスト研究プロジェクト編

(関東学院大学キリスト教と文化研究所研究叢書, 2)

関東学院大学出版会 , 丸善 (発売), 2009.10

タイトル読み

バプテスト ノ センキョウ ト シャカイテキ コウケン

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

標題紙に「関東学院創立一二五周年記念学術・講演行事専門部会企画」とあり

アニー・S・ブゼル年譜: p151-160

内容説明・目次

目次

  • 第1章 アンドリュー・フラーとバプテスト伝道会—フラー神学の紹介(アンドリュー・フラーの経歴;フラー神学の特質;フラーの神学論争;バプテスト伝道会設立への経緯;バプテスト伝道会へのフラーの貢献)
  • 第2章 寛容なる原理主義—ロジャー・ウィリアムズの政教分離思想(ウィリアムズをめぐる評価—人物像の変遷;原理主義の言説;原理主義者ウィリアムズ—寛容の精神;宗教思想にひそむ戦争体験)
  • 第3章 アニー・S.ブゼルの教育—思想と実践(バプテスト教派の教育事業とアニー・S・ブゼル;アニーの教育観形成の基底;アニーの尚絅女学校における教育)
  • 第4章 第二次世界大戦後の四谷教会(戦争責任への問いかけ;阿部牧師辞任申し出から教会解散まで)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ