「の(だ)」に対応する英語の構文
Author(s)
Bibliographic Information
「の(だ)」に対応する英語の構文
くろしお出版, 2009.11
- Other Title
-
The Japanese no da-construction and the corresponding English constructions
のだに対応する英語の構文
- Title Transcription
-
ノ ダ ニ タイオウ スル エイゴ ノ コウブン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
「の(だ)」に対応する英語の構文
2009.11.
-
「の(だ)」に対応する英語の構文
Available at / 178 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
同名の博士論文 (明海大学, 2008年) に加筆修正を施したもの
参照文献: p315-327
Description and Table of Contents
Description
「の(だ)」は外国人学習者には修得しがたい日本語特有の表現であると言われる。「の(だ)」に対応する英語にはどのような構文があり、それらの意味・機能は何なのであろうか。本書は国際的学術動向を踏まえつつ、言語の壁を越えて「のだ」、「のではない」、「のか」、「ので」等の「の(だ)」に対応する英語構文の意味・機能を解明している。
Table of Contents
- 第1章 序論
- 第2章 「の」節の既定性と主題itの指示特性
- 第3章 「の(だ)」に対応する英語の名詞節補文を伴う構文
- 第4章 否定文の「のではない」に対応する英語構文
- 第5章 疑問文の「の(か)」に対応する英語構文
- 第6章 接続表現の「ので」に対応する英語構文
- 第7章 結論
by "BOOK database"