書誌事項

外国人が見た近世日本 : 日本人再発見

山本博文 [ほか] 著

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2009.11

タイトル別名

近世日本 : 外国人が見た

タイトル読み

ガイコクジン ガ ミタ キンセイ ニホン : ニホンジン サイハッケン

大学図書館所蔵 件 / 181

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 竹内誠

その他の著者: 大石学, 磯田道史, 岩下哲典

収録内容

  • 序論 / 竹内誠 [執筆]
  • 日本人の名誉心および死生観と殉教 / 山本博文 [執筆]
  • 外国人が見た近世日本と日本人 : 日本型文明社会の成立と発展 / 大石学 [執筆]
  • 十九世紀の日本人 / 磯田道史 [執筆]
  • 江戸時代における日露関係史上の主要事件に関する史料について / 岩下哲典 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

16〜19世紀の日本を訪れた外国人が見た、驚くべき日本人の姿!欧米を中心とする外国人が残した多くの資料から立ち現れる日本と日本人、生活文化の諸様相を知る。

目次

  • 日本人の名誉心及び死生観と殉教(日本人の第一印象;十六・十七世紀の日本人論;武士の心性とキリスト教の信仰;大殉教の時代の日本人)
  • 外国人が見た近世日本と日本人—日本型文明社会の成立と発展(官僚としての武士;日本型文明社会の成立;日本型文明社会の発展;日本型文明社会の達成)
  • 十九世紀の日本人(中国人・朝鮮人・日本人;東アジア諸民族の特徴;東アジアにおける日本の位置;文化的優越感なきナショナリズム)
  • 江戸時代における日露関係史上の主要事件に関する史料について(日露関係史上の主要事件に関する史料の概要;ゴロヴニン事件におけるロシア人海軍士官ムール少尉の獄中上表について)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ