バナッハ-タルスキーのパラドックス

書誌事項

バナッハ-タルスキーのパラドックス

砂田利一著

(岩波科学ライブラリー, 165)

岩波書店, 2009.12

新版

タイトル別名

バナッハタルスキーのパラドックス

バナッハ・タルスキーのパラドックス

タイトル読み

バナッハ タルスキー ノ パラドックス

大学図書館所蔵 件 / 240

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p111-112

内容説明・目次

内容説明

ゲーデルの「不完全性定理」と並ぶ20世紀の摩訶不思議な定理。それがバナッハ‐タルスキーの定理である。あまりに奇妙なために、パラドックス呼ばわりされているが、数学のれっきとした定理である。面積とは、体積とは何か、あるいは「数えられる」とはいったい何を意味するのかを根本から問う。「無限」概念と格闘しつづけた現代数学。その中心に位置する話題をわかりやすく紹介する。

目次

  • 第1章 バナッハ‐タルスキーのパラドックスとは何か
  • 第2章 数学的矛盾—数理論理学入門
  • 第3章 バナッハ‐タルスキーの定理が意味するもの
  • 第4章 無限の彼方に向かって
  • 第5章 バナッハ‐タルスキーの定理の背景にあるもの
  • 付録1 バナッハ‐タルスキーの定理の証明
  • 付録2 人間業と御神託

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00380933
  • ISBN
    • 9784000295659
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 113p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ