動機の修辞学
Author(s)
Bibliographic Information
動機の修辞学
晶文社, 2009.11
- Other Title
-
A rhetoric of motives
- Title Transcription
-
ドウキ ノ シュウジガク
Available at / 127 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (1950) の翻訳
Description and Table of Contents
Description
「修辞」をキーワードに、アリストテレス、キケロにはじまり、ダンテ、マキアヴェリ、パスカル、シェイクスピア、マルクスらをへて、カフカにいたる、人間の言語によるすべての表現行動を、その根源から解明し、現代思想の源流となった、20世紀を代表する古典。文学だけでなく、言語学、社会学、心理学、文化人類学などを解体再生する姿勢によって、バークオロジー(バーク学)とよぶほかない独創的な体系をきづいたバークの、『動機の文法』とならぶ代表作である。
Table of Contents
- 第1部 修辞の範囲(ミルトンのサムソンの「使用目的」;自殺願望への条件;マシュー・アーノルドにおける自己埋葬 ほか)
- 第2部 修辞の伝統的諸原則(説得;相手の身元確認;修辞的動機の変異体論 ほか)
- 第3部 秩序(実証的、弁証法的、絶対的究極用語;マルクス主義的説得における究極的要素;「知識の社会学」対プラトン的「神話」 ほか)
by "BOOK database"