看護過程展開ガイド : 実習記録の書き方がわかる : ヘンダーソン、ゴードン、NANDAの枠組みによる
Author(s)
Bibliographic Information
看護過程展開ガイド : 実習記録の書き方がわかる : ヘンダーソン、ゴードン、NANDAの枠組みによる
(看護学生必修シリーズ)
照林社, 2009.12
改訂版
- Other Title
-
実習記録の書き方がわかる看護過程展開ガイド
- Title Transcription
-
カンゴ カテイ テンカイ ガイド : ジッシュウ キロク ノ カキカタ ガ ワカル : ヘンダーソン ゴードン NANDA ノ ワクグミ ニヨル
Available at / 196 libraries
-
Osaka Metropolitan University Abeno Medical Library図
492.914//N76//127011780127566,19100305499,19100312701
-
492.9||ニ||N220353339,
492.9||ニ354725, 492.9||ニ360182, 492.9||ニ||N220362892, 492.9||ニ363591 OPAC
-
Chiba Prefectural University of Health Sciences Makuhari Campus Library
492.914||N76||改訂版40006187
-
University of Toyama Library, Medical and Pharmaceutical Library図
WY100.5||N76k2||C.120132001670
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
索引: p260-265
Description and Table of Contents
Description
Table of Contents
- 1 看護過程の展開と実習記録(看護過程の展開と実習記録の書き方;看護過程ってなに? ほか)
- 2 ヘンダーソンの14の基本的ニードによる看護過程の展開(ヘンダーソンの看護論と看護過程の展開;ヘンダーソンの14の基本的ニードによる看護過程の展開(1)脳梗塞患者の看護 ほか)
- 3 ゴードンの11の機能的健康パターンによる看護過程の展開(ゴードンの11の機能的健康パターンと看護過程の展開;ゴードンの11の機能的健康パターンによる看護過程の展開(1)糖尿病患者の看護 ほか)
- 4 NANDA看護診断分類法2の13領域による看護過程の展開(NANDA看護診断分類法2の13領域と看護過程の展開;NANDA看護診断分類法2の13領域による看護過程の展開 クモ膜下出血患者の看護)
- 5 ロイ、オレムの看護理論における看護過程の展開(ロイの適応看護モデルによる看護過程の展開;オレムのセルフケア理論(セルフケア要件)による看護過程の展開)
by "BOOK database"