Bibliographic Information

数字のウソを見破る

中原英臣, 佐川峻著

(PHP新書, 642)

PHP研究所, 2010.1

Title Transcription

スウジ ノ ウソ オ ミヤブル

Available at  / 70 libraries

Description and Table of Contents

Description

私たちの身の周りにはさまざまな数字が溢れている。健康診断の正常値や失業率・有効求人倍率、テレビの視聴率など、個人にとっても社会にとっても、数字は大きな力を持っている。しかし、客観的でウソがないように見えるそれらの数字には、そのまま信じると騙されるものもしばしばある。例えば、テレビの視聴率の〇.一%の違いで広告会社は動くが、サンプル調査ゆえの誤差の範囲でまったく意味はない。医療・健康・経済・社会に関するいろいろな数字を取りあげて、そのウラを暴く。

Table of Contents

  • 第1章 医療と健康の数字(メタボリックシンドロームの判定基準はおかしい;コレステロールの正常値に根拠はない;日本人は無駄ながん検診ばかり受けている;脳ドックは脳外科医のためのもの!?;治療効果を誇張するトリック;「食品成分表」はどこまで信頼できるか;医師国家試験合格率のウソ;失政が起こした医師不足と看護師不足;病院で生まれて病院で死ぬ時代)
  • 第2章 社会と経済の数字(天気予報は本当に当たっているのか?;意味のないテレビの視聴率競争;製造年月日が消費期限・賞味期限に変わった理由;民営化で郵便局のお客様が減った?;「最近、暑くなっているように思う」のは地球温暖化ではない;値下がりした株を買い増してしまう罠;失業率・求人倍率は実態を反映していない;女性の就労率は戦前のほうが高かった;少子化対策に必要なのは「子ども手当て」よりも保育の充実;婚外子が少子化問題を解決する;平均寿命は重要でない)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB00582552
  • ISBN
    • 9784569773766
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    216p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top