詩人イエス : ドイツ文学から見た聖書詩学・序説

書誌事項

詩人イエス : ドイツ文学から見た聖書詩学・序説

川中子義勝著

教文館, 2010.1

タイトル別名

詩人イエス : ドイツ文学から見た聖書詩学序説

タイトル読み

シジン イエス : ドイツ ブンガク カラ ミタ セイショ シガク・ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現代に信仰詩は可能か?純化を求め、自己完結を貫く人間の言葉の中で、神の啓示への応答としての信仰詩はどのようにして生まれるのか?人間の閉ざされた言葉の前で、自らをへりくだらせた「神の詩」としてのイエスが、砕かれ、十字架につけられるという出来事に直面するとき、破れた人間の言葉から「二人称的世界」は劈かれ、讃美の詩は生まれる。聖書詩学の試み。

目次

  • 序 聖書詩学?
  • 第1章 詩人イエス—「神の詩」の存立とその語法について
  • 第2章 讃美のはじまり—啓示への応答としての「うた」
  • 第3章 ルター讃美歌の生成—「ひとつの死、別なる死を喰らいて」
  • 第4章 バッハ・詩と音楽の関わり—カンタータ第一〇六番「神の時は最良の時」
  • 第5章 ドイツ宗教詩と世俗化の問題—信仰の歌と問いかける詩
  • 第6章 ハーマンにおける「霊(ゲーニウス)」—「聖なるもの」の喪失に抗して
  • 第7章 聖書詩学と『美学提要』—キリスト教文学における古典古代の伝統とその受容
  • 第8章 譬えと物語り—語り手の問題・賢治にふれつつ
  • 結び 現代における信仰詩の可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00816347
  • ISBN
    • 9784764273085
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    240p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ