イギリス通商案 : 植民地拡充の政策
Author(s)
Bibliographic Information
イギリス通商案 : 植民地拡充の政策
(りぶらりあ選書)
法政大学出版局, 2010.2
- Other Title
-
A plan of the English commerce
- Title Transcription
-
イギリス ツウショウアン : ショクミンチ カクジュウ ノ セイサク
Available at / 119 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
678.233:D535010566056
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
18世紀初頭イギリスの通商推進・拡充構想、通商・貿易のしくみを説き、当時の全般的な状況、特に毛織物業・海運業の動向を歴史的に展望して、自由貿易の発展、新植民地の発見、植民地との通商拡大を提案する。事実と数字を駆使し、商品生産と商業・貿易の実態を踏まえた議論は、ジャーナリスト・冒険商人的作家デフォーの真価と、『ロビンソン・クルーソー』の思想的背景を示す。本邦初訳。
Table of Contents
- 商い全般について
- とりわけイギリスの商いについて
- イギリスの通商の発端、発達、拡大について
- エリザベス女王がスペイン人と関係を絶ってからの、イギリスの通商の拡大について
- イギリスの通商、とくに毛織物製造業と関係する部門の現状について。驚異的なその規模。どうしてそれが巨大だと言えるのか、実際の規模はどうなのか、に関する若干の考察
- イギリスの通商の規模の大きさについて。国内の産物と製品の消費だけでなく、輸入商品の消費とも関連して
- わが国の貿易の規模の大きさについて。わが国のその他の輸出と関連し、とくにいわゆる再輸出、すなわち初めにわが国の植民地や国外の在外商館から輸入された商品の輸出を含む証明書付きの輸出と関連して
- 一般にわが国の貿易が、とりわけわが国の毛織物製造業が、沈滞し衰退しているのか否かというあの重要な問題についてのゆるぎない議論
- イギリスのその他商品の輸出、産物や製品、それらの国内消費が減少または衰退しているのかどうかに関する議論
- 他国民の創案にもとづくイギリスの貿易の改善と、改善によるわが国通商の拡大について。それに伴いわれわれが上述の創案者たちを貿易から敗退させたこと。同じくわが国自体の産物に関するいくつかの改善と、わが国自体の創案について。そのおかげでわが国の貿易が大いに拡大したこと〔ほか〕
by "BOOK database"