ブッダはなぜ女嫌いになったのか

Bibliographic Information

ブッダはなぜ女嫌いになったのか

丘山万里子著

(幻冬舎新書, 154)

幻冬舎, 2010.1

Title Transcription

ブッダ ワ ナゼ オンナギライ ニ ナッタ ノカ

Available at  / 25 libraries

Note

主要参考文献: p172-173

Description and Table of Contents

Description

ブッダとは「悟った人」の意味だが、その悟りへの歩みは、生後間もない息子に「ラーフラ(=邪魔者)」と名付け、妻子を置き去りにして出奔することから始まった。「人とかかわるな、交わるな」と説いたブッダは、「女の究極目標は相手を縛り支配すること」と断じ、女の出家に最後まで難色を示し続けた。ようやく尼僧を許可した後も、女の存在が仏法を駄目にすると愚痴って弟子を悩ませる。この徹底した女性への警戒心、恐怖感はどこからきたのか。原始仏教経典を精緻に読み込むことで見えた、生みの母、育ての母、妻との愛に苦悩する、知られざるブッダの姿。

Table of Contents

  • 経典の話
  • 第1章 マーヤー—「まぼろし」という名の母(「まぼろし」という名の母;ブッダの父母の家系—シャカ族とコーリヤ族 ほか)
  • 第2章 マハーパジャーパティー—許されざる愛(マハーパジャーパティーはブッダの乳母、養母だったか?;シッダッタと異母弟ナンダの年齢差が語ること ほか)
  • 第3章 ヤショーダラー—捨てられた妻(ブッダはなぜ、出家したか—出家か家出か;妃の家系〜極悪人デーヴァダッタとのかかわり ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB01057547
  • ISBN
    • 9784344981553
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    173p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top