創るセンス工作の思考

Bibliographic Information

創るセンス工作の思考

森博嗣著

(集英社新書, 0531C)

集英社, 2010.2

Title Transcription

ツクル センス コウサク ノ シコウ

Available at  / 133 libraries

Description and Table of Contents

Description

かつての日本では、多くの少年が何らかの工作をしていた。しかし、技術の発展で社会が便利になり、手を汚して実際にものを作るという習慣は衰退し、既製品を選んだり、コンピュータの画面上で作業することが主になった。このような変化の過程で失われた、大切なものがある。それは、ものを作ったことのない人には、想像さえつかないものかもしれない。「ものを作る体験」でしか学べない創造の領域、視覚的な思考、培われるセンスとは何か。長年、工作を続けている人気作家が、自らの経験を踏まえつつ論じていく。

Table of Contents

  • 1章 工作少年の時代(最後の工作少年;TVゲームとパソコンの登場 ほか)
  • 2章 最近感じる若者の技術離れ(心配する能力;理科離れとは? ほか)
  • 3章 技術者に要求されるセンス(コツとは何か;どうしても必要なセンス ほか)
  • 4章 もの作りのセンスを育てるには(なにもかもがつまらない?;楽しさは自分で作るもの ほか)
  • 5章 創作のセンスが産み出す価値(作品の価値;ほかにはないもの ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB01172341
  • ISBN
    • 9784087205312
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    204p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top