ねむり学入門 : よく眠り、よく生きるための16章

書誌事項

ねむり学入門 : よく眠り、よく生きるための16章

神山潤著

新曜社, 2010.4

タイトル別名

ねむり学入門 : よく眠りよく生きるための16章

タイトル読み

ネムリガク ニュウモン : ヨク ネムリ、 ヨク イキル タメ ノ 16ショウ

大学図書館所蔵 件 / 159

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p189-190

内容説明・目次

内容説明

よく眠ることは、よき生につながる。睡眠をめぐる“脳・こころ・身体・生活”の科学。

目次

  • 眠りの現状—世界でいちばん眠っていない国民は?
  • 眠りを眺める—レム睡眠とノンレム睡眠はどう違う?
  • 眠るのは脳—脳のどの部分が眠るのか?
  • 寝不足では…—徹夜明けの運転はこんなに危険!
  • 眠りと年齢—「子どもは夜になったら寝る」!?
  • 寝さえすればいつ寝てもいい?—ポイントは光と規則性
  • 眠気をもたらす物質—暗くなると出てくるメラトニンの役割
  • 眠りと関係する物質—「成長ホルモン」をめぐる誤解
  • さまざまな眠り—動物たちの眠り方
  • ヒトと光—夜の光にはご用心!
  • 眠りに関連した病気—眠れなくても眠りすぎても…
  • 睡眠衛生の基本—まずは朝の光を浴びることから
  • 眠りの社会学—寝不足のまま働きつづける日本人へ
  • リテラシー—自分にとってのベストな眠りとは
  • 未解決の問題—眠りのメカニズムは謎だらけ
  • これから親になるあなためのメッセージ—子どもの潜在能力を引き出す眠り

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01806269
  • ISBN
    • 9784788511903
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 190, 9p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ