小学校思考力・判断力・表現力が育つ学校図書館活用の新しい授業
著者
書誌事項
小学校思考力・判断力・表現力が育つ学校図書館活用の新しい授業
学事出版, 2010.4
- タイトル別名
-
思考力・判断力・表現力が育つ学校図書館活用の新しい授業
学校図書館活用の新しい授業 : 小学校 : 思考力・判断力・表現力が育つ
小学校思考力判断力表現力が育つ学校図書館活用の新しい授業
思考力判断力表現力が育つ学校図書館活用の新しい授業 : 小学校
- タイトル読み
-
ショウガッコウ シコウリョク・ハンダンリョク・ヒョウゲンリョク ガ ソダツ ガッコウ トショカン カツヨウ ノ アタラシイ ジュギョウ
大学図書館所蔵 件 / 全75件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 第1章 学校図書館をどう創るか
- 第2章 図書館活動と読書活動
- 第3章 情報・図書を活用した授業実践(第3学年「国語」 調べて読もう—単元名 大事なことをたしかめよう 教材:「すがたを変える大豆」;第1学年「国語」 ちがいをかんがえて読もう—単元名 どうぶつの赤ちゃん 教材:「どうぶつの赤ちゃん」;第6学年「国語」 賢治の世界を読み深めよう—単元名 表現を味わい、豊かに表現しよう 教材:「やまなし」資料「イーハトーヴの夢」;第6学年「情報」 伝える内容を明確にし、相手意識・目的意識を高める—単元名 ガイドブックを作ろう 教材:「ガイドブックを作ろう」;第5学年「社会」 資料を読んで考えをまとめる—単元名 自然を生かした暮らし 教材:「沖縄県と北海道宗谷地方の人々の暮らし」;第5学年「理科」 自分で情報を選択できる子を—単元名 秋の天気の変化を調べよう 天気の変化 教材:「理科」;第6学年「国語・総合的な学習」 調べて、確かめて、伝えよう!—単元名 「日光」を伝えよう! 教材:「ガイドブックを作ろう」;第5学年「国際科」 図書資料を効果的に使って—単元名 英語に親しみ、オーストラリアについて知ろう 教材:UNIT4 “Japanese Summer Is Australian Winter”)
- 資料 A小学校学校図書館教育指導計画
「BOOKデータベース」 より