Bibliographic Information

漱石文学の水脈

坂元昌樹 [ほか] 編

思文閣出版, 2010.3

Title Transcription

ソウセキ ブンガク ノ スイミャク

Available at  / 95 libraries

Note

その他の編者: 田中雄次, 西槇偉, 福澤清

参考文献あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序 漱石文学の水脈
  • 1 “漱石”への水脈—その摂取と受容(「死んでも自分はある」か—ジェイムズ、フェヒナー、ベルクソンと漱石;『倫敦塔』の視覚芸術的手法;若き漱石の英国「自然詩」研究;夏目漱石の英詩;研究コラム 漱石漢詩注釈拾遺)
  • 2 “漱石”からの水脈—その影響と照応(「時」の力にあらがう「文学」—豊子〓(がい)『縁縁堂続筆』と夏目漱石『硝子戸の中』;“散文”と“詩”の出会うところ—夏目漱石と萩原朔太郎;漱石と芥川—特にハーン、アナトール・フランス、メリメとの関連において;独訳『三四郎』の基礎的研究—日本文化の翻訳をめぐって;研究コラム 書物としてのミュージアム—「夏目漱石内坪井旧居」の時空を考える)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB01855639
  • ISBN
    • 9784784215065
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    vi, 271p, 図版1枚
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top