明治期におけるドイツ医学の受容と普及 : 東京大学医学部外史

Bibliographic Information

明治期におけるドイツ医学の受容と普及 : 東京大学医学部外史

吉良枝郎著

築地書館, 2010.4

Other Title

ドイツ医学の受容と普及 : 明治期における : 東京大学医学部外史

Title Transcription

メイジキ ニオケル ドイツ イガク ノ ジュヨウ ト フキュウ : トウキョウ ダイガク イガクブ ガイシ

Available at  / 58 libraries

Note

参考文献: p208-210

Description and Table of Contents

Description

大学東校から東京医学校へ—現・東京大学医学部へと繋がる医学史をひも解き、日本の近代医学黎明期を支えた医学士たちの知られざる奮闘を伝える。

Table of Contents

  • ミュルレル、ホフマンの着任
  • 明治四、五年の医学校の変革
  • 動き出したドイツ人医学教師
  • 当時の予科、本科医学生
  • 医学校教育の拡大
  • 卒業生及び医学士の各府県立医学校への赴任
  • 府県立医学校の廃止と医学校の改編
  • 県立医学校廃止後も各県に彼らは赴任した
  • 医学士の赴任先は国内だけではなかった
  • 医学校廃止後の県での医学士の活動成果
  • 近代医学の国内への普及に貢献した医師達

by "BOOK database"

Details

Page Top