大逆転のブランディング : どん底から成長した13社に学ぶ

書誌事項

大逆転のブランディング : どん底から成長した13社に学ぶ

田中洋著

講談社, 2010.4

タイトル読み

ダイギャクテン ノ ブランディング : ドンゾコ カラ セイチョウ シタ 13シャ ニ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p220-221

内容説明・目次

内容説明

不況下でもウケる「強いブランド」のつくり方。豊富なデータと図解で考えながら読む企業事例集。

目次

  • 第1章 メーカー—成熟市場にオンリー・ワンを確立した三社の成功事例(24年間連続成長の理由—「ハーレーダビッドソン」はいかに困難を克服したか;瀬戸際から勝機をつかむ—「アラウーノ」のトイレ革命;掃除機市場に“旋風”を起こす—「ダイソン」の革新と挑戦)
  • 第2章 地域おこし—顧客経験を刷新して地域を活性化した三社の成功事例(最北の動物園に起きた奇跡—「旭山動物園」舞台裏のイノベーション;「温泉地」の定義を変える—「黒川温泉」を創った男たち;観光地「箱根」を再活性化する—「小田急」のデスティネーション・マーケティング)
  • 第3章 カルチャー—顧客創造を果たして市場を拡大した三社の成功事例(大人の知らないベストセラー—「青い鳥文庫」はなぜ、売れているのか;女性だけの30分フィットネス—「カーブス」が女性に支持された理由;料理をエンターテインメントに—「ABCクッキング・スタジオ」急成長の秘密)
  • 第4章 フード—デフレ下でも成長する四社の成功事例(“新たな価値”創出への挑戦—「マクドナルド」のV字回復;進化する外食ブランド—「餃子の王将」はなぜ、不況期に強いのか;流通革新から一流銘柄を生む—「久保田」誕生の物語;“本物”をゼロから創る—「伊右衛門」に見る日本文化のブランディング)
  • 終章 成功事例を、実務でどう生かすか(一三事例の選択基準;過去の事例をどう生かすか;「マイナスの状況」だからこそ成功した;困難なのに、なぜ何もしないのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01895826
  • ISBN
    • 9784062161848
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ